2018年07月28日
台風接近?BLKFOX2回目
台風がバナナカーブで関東へ接近し、多くのサバゲーマーが雨で中止を余儀なくされる中、
何も心配することがなくBLKFOXへ赴いた。
さすがにこんな天気なんで人が少ないのでは?と思ったが、無用な心配だった。
前回よりも少し少ない気がしたけども、それは気のせい!
この日も満員御礼だったようで、椅子やテーブルが不足していた。
我々のチームは他さんよりも早く会場入りすることが多いので、
だいたいいつも良い席を確保出来ている。
この日はゲスト店員?で「こんちゃん」という美人ゲーマーさんがゲーム進行のアシスタントをしていた。
めちゃスタイル良くカッコ良く、踏まれたら喜んじゃうよきっと・・・ウレシィィイイイイイイってね
参加メンバーは自分含めて7名、うち3人はお初だった。
九龍のタクトレステップ2を習得中のメンバーが練習をしたいということで
BLKFOXに来たのだけど、チームプレイというのはホント難しい。。
<動画1 裏取り>
<動画2 中央でポーズ>
ゲーム終盤、青チームの人数が不足してしまい、我々のチームから3人移籍することに。
幾度と無く裏切り行為は有ったけど、正式な敵として戦うのはこれが初めてか?
<動画3 裏切りメディック戦>
<動画4 最終戦>
終わった後はいつもの如く、お肉タイムに・・・本日はビッグボーイ也。
ビッグボーイといえば大俵ハンバーグ!
そして、サラダバー!
もう、食いしん坊御用たちのお店です。
チームメンバー食いしん坊M氏は400gの大俵をチョイス
肉のカオス・・・

自分は250gにしたけど、なぜか200gが運ばれてきて、
足らない分をメンバー二人が恵んでくれた・・・ホント男気あふれるぜ!

何も心配することがなくBLKFOXへ赴いた。
さすがにこんな天気なんで人が少ないのでは?と思ったが、無用な心配だった。
前回よりも少し少ない気がしたけども、それは気のせい!
この日も満員御礼だったようで、椅子やテーブルが不足していた。
我々のチームは他さんよりも早く会場入りすることが多いので、
だいたいいつも良い席を確保出来ている。
この日はゲスト店員?で「こんちゃん」という美人ゲーマーさんがゲーム進行のアシスタントをしていた。
めちゃスタイル良くカッコ良く、踏まれたら喜んじゃうよきっと・・・ウレシィィイイイイイイってね
参加メンバーは自分含めて7名、うち3人はお初だった。
九龍のタクトレステップ2を習得中のメンバーが練習をしたいということで
BLKFOXに来たのだけど、チームプレイというのはホント難しい。。
<動画1 裏取り>
<動画2 中央でポーズ>
ゲーム終盤、青チームの人数が不足してしまい、我々のチームから3人移籍することに。
幾度と無く裏切り行為は有ったけど、正式な敵として戦うのはこれが初めてか?
<動画3 裏切りメディック戦>
<動画4 最終戦>
終わった後はいつもの如く、お肉タイムに・・・本日はビッグボーイ也。
ビッグボーイといえば大俵ハンバーグ!
そして、サラダバー!
もう、食いしん坊御用たちのお店です。
チームメンバー食いしん坊M氏は400gの大俵をチョイス
肉のカオス・・・
自分は250gにしたけど、なぜか200gが運ばれてきて、
足らない分をメンバー二人が恵んでくれた・・・ホント男気あふれるぜ!
2018年07月24日
サファリランド ハンドガンケース
こんばんは!今日は各地で最高気温達成したようで。
最近岐阜あたりが暑いのですっかり存在感が薄まった熊谷ですが、
41℃越えしたようで
日曜にVショー行きましてパーツというか装備というかいくつか買いあさってきました。
浅草もめちゃ暑くて・・・外国の方たちもまさか東京がこんな暑いとは思わなかっただろうね。
Vショー行くのはこれで3回目なのかな??
初めて行ったときはマルイのブースがあったけど、もう出展しないのかな?
ミリタリーイベント頑張って盛り上げようとしているのだからメーカーの雄は是非参戦して欲しいです。
いつもならパッチとか探すのだけど、
サファリランドのハンドガンケースが欲しくて、ちょうどウイリーピートのブースに有ったので買ってみた。
お値段3800円!!

表はサファリランドロゴが
裏はマガジンポーチが4個

中はハンドガンが2丁納まるようになっています。


FNX45も2丁入るので、大概のハンドガンは収まるかと。
あ、オート9は無理だと思います!
嗚呼、やっとこれで紙袋に入れずに持ち運べる
最近岐阜あたりが暑いのですっかり存在感が薄まった熊谷ですが、
41℃越えしたようで

日曜にVショー行きましてパーツというか装備というかいくつか買いあさってきました。
浅草もめちゃ暑くて・・・外国の方たちもまさか東京がこんな暑いとは思わなかっただろうね。
Vショー行くのはこれで3回目なのかな??
初めて行ったときはマルイのブースがあったけど、もう出展しないのかな?
ミリタリーイベント頑張って盛り上げようとしているのだからメーカーの雄は是非参戦して欲しいです。
いつもならパッチとか探すのだけど、
サファリランドのハンドガンケースが欲しくて、ちょうどウイリーピートのブースに有ったので買ってみた。
お値段3800円!!
表はサファリランドロゴが
裏はマガジンポーチが4個
中はハンドガンが2丁納まるようになっています。
FNX45も2丁入るので、大概のハンドガンは収まるかと。
あ、オート9は無理だと思います!
嗚呼、やっとこれで紙袋に入れずに持ち運べる

2018年07月15日
BLKFOX 初参戦
いつだったか、クラウドファンディングでサバゲフィールドを作ろうと
資金募集しているの見かけて気になっていたけど・・・遂に実現したようで
まさに Dream come true !!
オープンしたのは先週の土曜だったようなので、
まだ1週間しか経っていない出来立てホヤホヤのフィールド
この日はメンバー6名で参加してきました。
基本車移動なので、この駅前のフィールドは駐車場が困ると思ったけど
さすが福生?駅前にコインパーキング多数ありました。
相場は駅前だと700~900円くらい、少し離れて500円だった。
フィールドは駅前の雑居ビル地下一階!
よくこんな一等地に作れたなぁ・・・とただただびっくり
間違えてダイソーの方入ってしまったけど、入り口そこじゃないから!
正直、この連日の猛暑でインドア狙いだったけど、
地下だしエアコンかかっていることを期待してましたよ!
入った瞬間ひんやりとした空気が・・・・わぃ(歓喜)
入った瞬間からオサレ感いっぱいでよくあるアウトドアフィールドのようなむさ苦しさ感は皆無
女性と来たいフィールドランキング一位獲得かもね(・・・個人的意見ですが)
肝心なフィールドは初見、迷路?!って感じでワクワクしました。
CQBの練習には良さそうなつくりです。
参加者は合計40名だったかな?満員だったようで3チームに分かれてゲーム進行していきました。
途中の休憩時間は少なく、1ゲームも短いので平坦だし、わりかし疲れにくくて良いかも。
ただ、やっぱり暑い! 外はもっと暑いのだろうけど、湿度高いせいかレンズが曇る曇る。
レンズの曇りは対策しないとなぁ。。フォグテックが相変わらず上手くぬれなかった。
<動画1 初戦>
<動画2 メデック戦>
<動画3 盾戦>
ゲーム時間的には11時開始、3時半終了なので少し短い気もした。
でも、ゲーム数が多くて中身が濃ければあまり時間の長さは気にならないかな?
いつもならゲーム後みんなで肉食いに行くのだけど、色々都合などもあり現地解散。
その後メンバー2人と横田基地横の5.11のショップへ行った。
このお店もまたオサレな感じだった。。ミリタリーショップではなく、アパレルショップって感じかな
デートには良いんじゃないでしょうか?
その後、全員と分かれ、どうしてもハンバーグ食べたく、
目玉焼きハンバーグが食べたく、営業マンの味方「ガスト」へ行った。

次回行ったときはゲーム後、シャーロックホームズとやらに肉行きたい!
資金募集しているの見かけて気になっていたけど・・・遂に実現したようで
まさに Dream come true !!
オープンしたのは先週の土曜だったようなので、
まだ1週間しか経っていない出来立てホヤホヤのフィールド
この日はメンバー6名で参加してきました。
基本車移動なので、この駅前のフィールドは駐車場が困ると思ったけど
さすが福生?駅前にコインパーキング多数ありました。
相場は駅前だと700~900円くらい、少し離れて500円だった。
フィールドは駅前の雑居ビル地下一階!
よくこんな一等地に作れたなぁ・・・とただただびっくり
間違えてダイソーの方入ってしまったけど、入り口そこじゃないから!
正直、この連日の猛暑でインドア狙いだったけど、
地下だしエアコンかかっていることを期待してましたよ!
入った瞬間ひんやりとした空気が・・・・わぃ(歓喜)
入った瞬間からオサレ感いっぱいでよくあるアウトドアフィールドのようなむさ苦しさ感は皆無
女性と来たいフィールドランキング一位獲得かもね(・・・個人的意見ですが)
肝心なフィールドは初見、迷路?!って感じでワクワクしました。
CQBの練習には良さそうなつくりです。
参加者は合計40名だったかな?満員だったようで3チームに分かれてゲーム進行していきました。
途中の休憩時間は少なく、1ゲームも短いので平坦だし、わりかし疲れにくくて良いかも。
ただ、やっぱり暑い! 外はもっと暑いのだろうけど、湿度高いせいかレンズが曇る曇る。
レンズの曇りは対策しないとなぁ。。フォグテックが相変わらず上手くぬれなかった。
<動画1 初戦>
<動画2 メデック戦>
<動画3 盾戦>
ゲーム時間的には11時開始、3時半終了なので少し短い気もした。
でも、ゲーム数が多くて中身が濃ければあまり時間の長さは気にならないかな?
いつもならゲーム後みんなで肉食いに行くのだけど、色々都合などもあり現地解散。
その後メンバー2人と横田基地横の5.11のショップへ行った。
このお店もまたオサレな感じだった。。ミリタリーショップではなく、アパレルショップって感じかな
デートには良いんじゃないでしょうか?
その後、全員と分かれ、どうしてもハンバーグ食べたく、
目玉焼きハンバーグが食べたく、営業マンの味方「ガスト」へ行った。

次回行ったときはゲーム後、シャーロックホームズとやらに肉行きたい!
2018年07月14日
WE SCAR ガス量調整ローディングノズル
三連休初日、殺人的な暑さで少し熱中症になりかけた。。
とりあえずトマトジュースが美味い。
ガスブロ快調だけど、快調すぎてお困りのあなた!
そう、ガス量調整の出番ですよ!!
自分が愛用しているSCARにはアングリーガン製のガス量調整付
ポリマーローディングノズルを付けているが、久しぶりに調整してみた。
買ったときに説明書も無く、どういう風に調整するのか謎だった。
解説しているWEBも無いので備忘録的に残そうかと、すぐ忘れるので。。
見た目はただのローディングノズルだけども、
ノズルに六角レンチを入れて回すだけでガス量の調整が出来ると言う優れもの!
NPASというのと何が違うの?いやわからん。
まあ、シビアなコントロールは難しいし、弾測計は必須やね~
で、これがネジを反時計回しに全開した状態。

全てのガスが発射側に回されるのでリコイル減少、初速UP
時計回しにネジを回していくと中のパーツが動きます。
半分くらいにしてみたところ、初速が90m/sec近くでるので、

さらに半分くらい閉めて70m/sec台に・・・弱すぎか!?でも、気温高いしマージン無いとね。。
でも、リコイルはそれなりに強くなったし撃ち応え十分!
とりあえずトマトジュースが美味い。
ガスブロ快調だけど、快調すぎてお困りのあなた!
そう、ガス量調整の出番ですよ!!
自分が愛用しているSCARにはアングリーガン製のガス量調整付
ポリマーローディングノズルを付けているが、久しぶりに調整してみた。
買ったときに説明書も無く、どういう風に調整するのか謎だった。
解説しているWEBも無いので備忘録的に残そうかと、すぐ忘れるので。。
見た目はただのローディングノズルだけども、
ノズルに六角レンチを入れて回すだけでガス量の調整が出来ると言う優れもの!
NPASというのと何が違うの?いやわからん。
まあ、シビアなコントロールは難しいし、弾測計は必須やね~
で、これがネジを反時計回しに全開した状態。
全てのガスが発射側に回されるのでリコイル減少、初速UP
時計回しにネジを回していくと中のパーツが動きます。
半分くらいにしてみたところ、初速が90m/sec近くでるので、
さらに半分くらい閉めて70m/sec台に・・・弱すぎか!?でも、気温高いしマージン無いとね。。
でも、リコイルはそれなりに強くなったし撃ち応え十分!