スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年11月10日

Nikon BLACK FORCE1000 レンズ保護

先日買ったスコープを来週末に実戦投入するに辺り、スコープの保護を買った。一応、ホームセンターと100均で代替え出来そうなモノを探したけれど良いのが無く断念。

Amazonで物色して買ってみた。




ノギスで寸法測ったので間違いないと思いつつ
装着できて一安心。

先端はTLRー1用のレンズ保護キャップ
接眼側はバトラーの44.1mm



バトラー側の保護レンズ買うの忘れた。。
  


Posted by MOMO  at 17:56Comments(0)パーツ

2019年11月04日

Nikon ショートスコープ BLACK FORCE1000

ショートスコープ欲しくてブッシュネルとVORTEXどちらを買うか迷っていたところ、Nikon製のショートスコープも有ることを知りNikonのBLACK FORCE1―4にすることにした。

Nikonと言えば一眼レフが有名だし、半導体製造に必須のステッパーと言った光学機器も作っている。光学機器と言うことではブッシュネルやVORTEXよりも技術が高いと勝手に妄想。

レティクルのデザインも個人的には好き

スコープのデザインはいたってシンプルで面白みがないけど、ロゴとかも変に主張せず質素な感じ。製造はフィリピンだった。



レティクルはドットサイトのように赤く光るけど、日中の屋外では照度マックスでも全く明るくない。これはガッカリのようだけど、明るい場所では赤く光る必要も無いのかも。
インドアだったら十分な光量でドットサイトのように使えるかな?



マウントとレンズの保護買わなきゃ。。

  


Posted by MOMO  at 23:37Comments(0)装備