2018年08月26日
ミッションインポッシブル/フォールアウト
久しぶりにTOHOシネマズに映画を見に行った!
久しぶりすぎてメンバーカードの期限が切れていた。
ポイント12くらいあるので復活させねば・・・
この前テレビでローグネイションやっていたけれど、
半分以上忘れていたので予習出来て良かった。
ミッションインポッシブルもこれで6作品目
1作目が1996年だから22年も経ってるんだ・・・
主演のトムクルーズはもう56歳らしいけれどまだまだ行けるね!
自分も56歳まではサバゲー出来そうです
このシリーズはまだ当分続きそうですね。
で、今作のフォールアウトですが、ローグネイションの続編です。
いや、そんなの当たり前でしょ?って言われそうですが・・・
いやいや、これまでの作品は1作で完結していたけれど、
前作のヒロインや悪役とかが出てくるので、ローグネイション見てないと楽しめない作りになっています。
一番の見所はルーサーの大活躍?ですかね
唯一初期メンバーなんですが、最近はチョイ役ばかりだったので頑張ってくれて嬉しいですわ。
あと、アレックボールドウィンも好きだったんですが・・・
アレック好きならザ・ワイルド一押しです!
久しぶりすぎてメンバーカードの期限が切れていた。
ポイント12くらいあるので復活させねば・・・
この前テレビでローグネイションやっていたけれど、
半分以上忘れていたので予習出来て良かった。
ミッションインポッシブルもこれで6作品目
1作目が1996年だから22年も経ってるんだ・・・
主演のトムクルーズはもう56歳らしいけれどまだまだ行けるね!
自分も56歳まではサバゲー出来そうです

このシリーズはまだ当分続きそうですね。
で、今作のフォールアウトですが、ローグネイションの続編です。
いや、そんなの当たり前でしょ?って言われそうですが・・・
いやいや、これまでの作品は1作で完結していたけれど、
前作のヒロインや悪役とかが出てくるので、ローグネイション見てないと楽しめない作りになっています。
一番の見所はルーサーの大活躍?ですかね
唯一初期メンバーなんですが、最近はチョイ役ばかりだったので頑張ってくれて嬉しいですわ。
あと、アレックボールドウィンも好きだったんですが・・・
アレック好きならザ・ワイルド一押しです!
2018年08月13日
レモンコーヒ~ン
最近自分の中でレモンコーヒーが大ブレイク中。
このお盆休みの連休中いつでも飲めるように冷蔵庫にストックしておきました。
今のところ置いてある確率が高いのはセブンイレブンかなぁ?
近所のファミマには無いので・・・
コーヒーは無糖+ミルクの組み合わせが一番好きですが、
このレモンコーヒーは結構甘いです。
コーヒーと知らずに飲んだらそういうジュースかと思うくらい甘い。
かなり意外な組み合わせなので、開発した人に経緯を表し布教活動しようかと(笑
好みが分かれる味かもしれないけれど・・・一度は試して欲しいです(ニヤ
このお盆休みの連休中いつでも飲めるように冷蔵庫にストックしておきました。
今のところ置いてある確率が高いのはセブンイレブンかなぁ?
近所のファミマには無いので・・・

コーヒーは無糖+ミルクの組み合わせが一番好きですが、
このレモンコーヒーは結構甘いです。
コーヒーと知らずに飲んだらそういうジュースかと思うくらい甘い。
かなり意外な組み合わせなので、開発した人に経緯を表し布教活動しようかと(笑
好みが分かれる味かもしれないけれど・・・一度は試して欲しいです(ニヤ
2018年08月13日
チームワッペン製作
チームGaAs設立から一年半が経過しました。
当初一人でスタートしサバゲーやろうよ様のお力を借りて募集を始め、
全く女性が居なかったにも関わらず応募してくれた現メンバー達のおかげで15名達成できました。
和気藹々で楽しいチームで、凄いメンバーが揃ったなと驚くばかりです。
きっと何かご縁があったのでしょう
初の貸切でメンバーの多くが揃うので、それに合わせてワッペンを用意することにしました。
前々からチームワッペン作ろうかって話はあったのだけど、
値段もするし、デザインをどうする?ってのもあるので特に動いていませんでした。
しかし、九龍タクトレステップ1卒業したときに頂戴したワッペンをみて
オリジナルワッペンが良いなぁと改めて思い、密かにワッペン作成計画を実行に移しました。
先ずはデザイン、ロゴとかどうするか?
有料でデザインを依頼することを考え、そういうサイトを当たりましたが、
なかなか良さそうなデザイナーがおらず、また良さそうなのは値段も高い・・
そこで目を付けたのが流行のAIを利用したデザインサービス!
Logojoyという海外サイト(https://logojoy.com/)
AIといっても最初に好きなデザインのイメージと文字、ロゴを自分で選択して
それに基づいて膨大なデータベースからいくつかのパターンを提案してくれるだけで
AIが完全にデザインしてくれてるとは言い難いかもですが・・・
結局は自分でデザインする感じかもですが、AIが無限に?案を出してくれるので
誰でも簡単にデザイン出来ちゃいます!(・・たぶん)
デザインが完成後、実際に製作してくれるサイトを探しました。
最初に見つけたサイトは値段安かったのだけど、どうやら詐欺サイトのようだったので回避し、
都内の某メーカーに見積もり依頼をしました。
1枚3000円くらいだったかな?ちょっとお高いのでごめんなさいして、
鹿児島のMA-KINGさん(https://www.ma-king.com/)に依頼することにしました。
見積もり対応も早かったし、お値段もリーズナブルでしたので
ただ、最低ロットが5枚という制約が・・・
初めての製作で色も合うかわからないので
いきなり5枚作るのはリスクが大きいかな?と思ったけど
悩んだ挙句いきなり15枚頼みました(笑
一応、15名を目標としてたしね。。。

10枚以上頼むと本生産前にサンプルを1枚作ってくれて、
写真で出来栄えを確認出来きました。
元のデザインと重ね合わせましたが、ほぼ忠実に再現されており、ビックリ。
鹿児島だと神奈川へは中一日かかるのだけど、
なんとか貸切イベント前に間に合わせてくれました!ありがたう。
まだ渡せていないメンバーも居ますが、ちゃんと数ありますので!
・・・サバゲーワッペン製作でお悩みの方の参考になれば
当初一人でスタートしサバゲーやろうよ様のお力を借りて募集を始め、
全く女性が居なかったにも関わらず応募してくれた現メンバー達のおかげで15名達成できました。
和気藹々で楽しいチームで、凄いメンバーが揃ったなと驚くばかりです。
きっと何かご縁があったのでしょう
初の貸切でメンバーの多くが揃うので、それに合わせてワッペンを用意することにしました。
前々からチームワッペン作ろうかって話はあったのだけど、
値段もするし、デザインをどうする?ってのもあるので特に動いていませんでした。
しかし、九龍タクトレステップ1卒業したときに頂戴したワッペンをみて
オリジナルワッペンが良いなぁと改めて思い、密かにワッペン作成計画を実行に移しました。
先ずはデザイン、ロゴとかどうするか?
有料でデザインを依頼することを考え、そういうサイトを当たりましたが、
なかなか良さそうなデザイナーがおらず、また良さそうなのは値段も高い・・
そこで目を付けたのが流行のAIを利用したデザインサービス!
Logojoyという海外サイト(https://logojoy.com/)
AIといっても最初に好きなデザインのイメージと文字、ロゴを自分で選択して
それに基づいて膨大なデータベースからいくつかのパターンを提案してくれるだけで
AIが完全にデザインしてくれてるとは言い難いかもですが・・・
結局は自分でデザインする感じかもですが、AIが無限に?案を出してくれるので
誰でも簡単にデザイン出来ちゃいます!(・・たぶん)
デザインが完成後、実際に製作してくれるサイトを探しました。
最初に見つけたサイトは値段安かったのだけど、どうやら詐欺サイトのようだったので回避し、
都内の某メーカーに見積もり依頼をしました。
1枚3000円くらいだったかな?ちょっとお高いのでごめんなさいして、
鹿児島のMA-KINGさん(https://www.ma-king.com/)に依頼することにしました。
見積もり対応も早かったし、お値段もリーズナブルでしたので
ただ、最低ロットが5枚という制約が・・・
初めての製作で色も合うかわからないので
いきなり5枚作るのはリスクが大きいかな?と思ったけど
悩んだ挙句いきなり15枚頼みました(笑
一応、15名を目標としてたしね。。。

10枚以上頼むと本生産前にサンプルを1枚作ってくれて、
写真で出来栄えを確認出来きました。
元のデザインと重ね合わせましたが、ほぼ忠実に再現されており、ビックリ。
鹿児島だと神奈川へは中一日かかるのだけど、
なんとか貸切イベント前に間に合わせてくれました!ありがたう。
まだ渡せていないメンバーも居ますが、ちゃんと数ありますので!

・・・サバゲーワッペン製作でお悩みの方の参考になれば
2017年01月22日
チーム創設?すたーとあっぷぷのぷ
今日は
なんで今更ブログかというと、サバゲやろうよというWEBで
チーム募集をはじめてみたから。チーム用のブログとして公開。
今はメンバ一人だけど、5人集めるのが目標。
いや、人集めが目標じゃなかった・・
チームプレイで神奈川最強を目指す!
・・・ぐらいの意気込みで
これからブログ書きつつ、サバゲにも参戦してきます。
ではでは!

なんで今更ブログかというと、サバゲやろうよというWEBで
チーム募集をはじめてみたから。チーム用のブログとして公開。
今はメンバ一人だけど、5人集めるのが目標。
いや、人集めが目標じゃなかった・・
チームプレイで神奈川最強を目指す!
・・・ぐらいの意気込みで

これからブログ書きつつ、サバゲにも参戦してきます。
ではでは!